実験企画!市民農園初心者が季節外れの大根を育ててみたらどうなる?

市民農園

季節外れの大根の種でも発芽するのか?

5月20日ごろ、畝とタネが余っていたので季節外れではありますが、大根とほうれん草の種をまいてみました。前回もかなりほったらかしでちゃんと育ってくれたので、今回も水やりと少しのメンテナンスで育ててみました。タネの袋に書かれている種まき期間とはだいぶかけ離れた時期ではありますが、どのように育つのか実験のつもりで栽培してみたいと思います。

5月31日

タネをまいてから約1週間でしっかりと発芽してきました。発芽までは成功ですここからどこまで育つでしょうか?楽しみですね!

早速発芽しました

発芽して少し大きくなってきたら間引きして1本ずつ残します。

ある程度大きくなったら間引きましょう

季節外れの大根はどれくらい成長するのか ?

6月20日

少しずつ葉が増えてきました。ここからどこまで大きくなるか楽しみですね。収穫まではまだまだ時間がかかりそうです。

まだまだ細い大根

6月26日

どんどん葉増えて1本に8枚くらいついていますが、根の部分はまだまだ細そうです。食べれらるくらい大きくなるよう少し化成肥料をまきました。

少しずつ大根らしくなってきた

7月1日

根の部分が少しずつ太くなってきました。同じ時期から育て始めてたほうれん草は、とう立ちして収穫してしまいましたが、大根の方はもう少し長く育てることができそうです。ほうれん草は秋から冬まき用の種だったのに対して、大根は春巻き太鼓だったのもまだとう立ちしていない要因かもしれませんね。葉の方はかなり元気に育っていますのでこのままもう少し経過を観察していきたいと思います

根の部分が土から出て、葉が開いてきたので収穫!

7月6日

根の部分が4~5cmほど土の上に出てきました。葉も開いてきているのでそろそろ収穫のタイミングです。まだ、小さいですが収穫することにしました。

収穫!

やはり、大根も栽培の時期がずれるとうまく大きくなる前にとう立ちが訪れるようです。今回の実験では、前回育てた大根のように大きくはなりませんでした。

ただ、葉も青々としてみずみずしく根の部分も食べられないほど細くはないので、全て収穫すると普通の大根として料理にも使えそうです。葉の部分もよく食べるという方は時季外れの大根を育ててみると良いと思います。種をまいてからほとんど手入れせずにここまで成長してくれました。とても簡単ですよ。

一番になるのは味ですね。早速調理してみました。

大根葉のふりかけ
大根の煮つけ

食べてみると、やはり根の部分は普通の大根に比べて辛味が少し強いです。でも、調理の仕方でとても美味しくいただけますよ。葉の部分はみずみずしく普通の大根と同じように使えました。サイズ的には小さめの大根ですが、本数がたくさんとれるのでいろいろな料理ができますよ。

以上、実験企画!季節外れの大根を育ててみた!でした。


市民農園
スポンサーリンク
ヨンキイチをフォローする
BLUE GREEN

コメント

タイトルとURLをコピーしました